外国人の雇用、定着支援

Let’s work in Japan.

 現在の日本の深刻な人手不足を補うために外国人を労働者として呼びよせる試みが行われてきましたが、残念ながら雇用企業と外国人労働者の相互理解が不足しているなどして、外国人労働が定着しない、企業側も「こんなはずではなかった」という結果になっている例が後を絶ちません。
 外国人には固有の支援が必要であり(在留資格の取得には、支援体制が整っていることが条件の場合もあります)、それに成功している企業は外国人労働者が家族を呼びよせて定着し、友人を新たな労働者として紹介するなど、ともに発展する状態になっています。
 外国人労働者の入国、入国後の支援に関する事項についてご相談ください。

Attempts have been made to bring in foreigners as workers to compensate for Japan’s current serious labor shortage, but unfortunately there is a lack of mutual understanding between employing companies and foreign workers. There are many cases where foreign labor is not retained and companies end up saying, “It wasn’t supposed to happen this way.”
Foreigners require unique support, and companies that are successful in doing so develop in a way that allows foreign workers to bring in their families, settle in, and introduce friends as new workers.
Please consult us regarding matters related to the entry of foreign workers and post-entry support.